光プロテクトスイッチは、信号経路を二系統に分岐して冗長化し、伝送路に障害が発生した際正常系統に自動切り替えを行う装置です。ファイバーラボで製造しているこの装置は、一心双方向DWDM/CWDMに対応しています。
CWDM用光プロテクトスイッチ : BOPS-CW141SNは、一心双方向CWDM(1260~1620nm)に対応した光スイッチです。二系統の参照光レベルを常時監視し、異常が発生した際には10msec以内の速度で正常系統に高速自動切替を行います。RS232C/TELNET/SNMPによる設定変更、遠隔制御、監視が可能です。
■特徴・信号経路を二系統に分岐して冗長化 |
|
| 型番 | BOPS-CW141SN |
| 動作波長帯域 | 1260~1620 nm ※1410±10nmを除く |
| カプラ側ユニット (1 : 2分岐カプラ内蔵) | |
| 挿入損失 | < 4.5 dB @1550nm |
| 入力パワー | < 500 mW |
| 出力分岐比 | 50 : 50 |
| スイッチ側ユニット (光スイッチ内蔵) | |
| 挿入損失 | < 3.0 dB @1550nm |
| 切替速度 | < 10 msec |
| 切替寿命 | > 1000万回 |
| 遠隔制御機能(RS-232C) | ・自動/手動切替 ・信号光経路A/B切替 ・警報しきい値設定 ・切替判定時間設定 |
| 遠隔モニタ機能(RS-232C/SNMP) | ・参照光受信レベル ・自動/手動切り替え選択状況 ・経路A/B選択状況 |
| LED表示 | ・参照光受信レベル状況(OK,NG) ・自動/手動切り替え選択状況 ・経路A/B選択状況 |
| 共通 | |
| 入出力ファイバ | SMF |
| 光コネクタ (→光コネクタとは) |
SC/PC ※他のコネクタタイプも対応可 |
| サイズ | 44(H)x440(W)x430(D) mm ※突起物含まず |
| 消費電力 | < 3W |
| 電源 | AC100~240V (50/60Hz) |
| メーカ | ファイバーラボ |
■導入例 (CWDM)







