光ファイバ給電プラットフォーム(PoFP:Power over Fiber Platform)は、設計者が独自のアプリケーション用にPoFベースの製品を構築できるようにする開発用プラットフォームです。これはArduinoベースの使いやすいハードウェアとソフトウェアプラットフォームで、パワーインターフェイスモジュール(PIM)とセンサーインターフェイスモジュール(SIM、レーザー光を電気に変換するためのPPCを含む)が含まれた構成になっています。PIMは、レーザー出力をSIMに送り、送信機と受信機を介して光学的にSIMとつながります。レーザー光を受けたSIMは、SIM上のPPCによって電気に変換し、電力を供給します。SIMから供給される電力は、3.3Vおよび5Vで250mWのDC電力出力になります。
PoFPは、発明者、製造者、研究チームがPoF技術にアクセスしやすくすることを目的としています。そうすることで、PoFの新しいアプリケーションが急速に普及し、新製品の市場投入がより早く、低コストで実現します。 PoFPは、アプリケーション特有の機能の迅速な統合を可能にするターンキーPoFソリューションを提供し、革新的なPoF製品の開発タイムライン、予算、技術リスクを大幅に削減します。
■特徴・柔軟なArduinoベースのプラットフォーム ■用途・PoFセンサシステム開発 |
![]() |
■仕様
| PIM仕様 | ||
| マイクロコントローラー | Atmega328P | |
| 動作電圧 | V | 5 |
| 入力電圧(推奨値) | V | 6 |
| 入力電圧(限界値) | V | 5~6 |
| 出力レーザパワー | W | 0~2.5 |
| PCインタフェース | Mini USB | |
| デジタル I/O ピン | 6、includes SPI、 I 2C and PWM | |
| PWM デジタル I/O ピン | 3 | |
| アナログ入力ピン | 7、10ビット分解能ADC | |
| DC電流/ピン | mA | 20(I/Oピン) 定常状態 |
| 出力電圧 | V | 3.3(50mAのときの限界値)、5V(200mAのときの限界値) |
| データファイバ光コネクタ | ST/ST | |
| PCBサイズ | mm | 90 x 80 |
| モジュールサイズ | mm | 104 x 91 x 64 |
| 重量 | g | 172 |
| 動作環境 | RT、0%~80% RH | |
| ファイバパッチコード | ||
| コネクタ | One zip-cord FPC with ST connectors for data transfer | |
| 長さ | m | 3またはご要望 |
| 動作環境 | RT、0%~80% RH | |
| 重量 | g | 59 |
| SIM仕様 | ||
| マイクロコントローラー | Atmega328P | |
| 動作電圧 | V | 5 |
| SIM DC出力 | mW | 250 |
| PCインタフェース | Mini USB | |
| デジタル I/O ピン | 10、includes SPI、 I 2C and PWM | |
| PWM デジタル I/O ピン | 5 | |
| アナログ入力ピン | 8、10ビット分解能ADC | |
| DC電流/ピン | mA | 20(I/Oピン) 定常状態 |
| 出力電圧 | V | 3.3(50mAのときの限界値)、5V(200mAのときの限界値) |
| パワーファイバ光コネクタ | FC | |
| データファイバ光コネクタ | ST/ST | |
| PCBサイズ | mm | 46 x 55 |
| モジュールサイズ | mm | 55 x 68 x 14 |
| 重量 | g | 39 |
| 動作環境 | RT、0%~80% RH | |
| メーカ | MH GoPower | |






