NdドープシングルモードファイバDF1000は低価格な780nm, 820nm LDで励起できます。出力波長はファイバ長により1080nm~1100nmの範囲で変えられます。Ndドープファイバは1980年代にサザンプトン大学で開発された初のドープファイバです。Fibercore社のNdドープSMFは発振閾値が非常に低いので、低価格のコンパクトデスク型LDでも簡単にレーザ発振し、ファイバレーザの技術入門に最適なファイバです。
■ 仕様 |
| 型番 | DF1000 | |
| 動作波長 | nm | 1085 |
| カットオフ波長 (→カットオフ波長とは) |
nm | 875 – 1025 |
| NA (→NAとは) |
– | 0.18 – 0.22 |
| MFD (→MFDとは) |
μm | 3.9 – 5.0 @ 1085 nm |
| 吸収 | dB/m | 4.5 (nominal) @ 780 nm 8.5 (nominal) @ 810 nm 3.5 (nominal) @ 830 nm |
| 損失 | dB/km | ≦20 @ 1085 nm |
| プルーフ試験 | % | 1 (100 kpsi) |
| クラッド径 | μm | 125±1 |
| コア偏心 | μm | ≦0.5 |
| コーティング径 | μm | 245±7 |
| コーティングタイプ | – | 二層アクリレート |
| 動作温度 | ℃ | -55 ~ +85 |
| メーカ | – | Fibercore Ltd. |






